ABABA’s ノート

旅と鉄道、岬と灯台、読書ときどき映画あるいは美術に関するブログです。

阪堺電車

f:id:shashosha70:20190602155948j:plain

(写真1 阪堺電車浜寺駅前停留場)

近畿地方の鉄道路線③

 阪堺電車(阪堺=はんかい=電気軌道)は、その名の通り大阪の南部地域と堺を結ぶ軌道線(いわゆる路面電車)。阪堺線と上町線の二つの路線がある。
 線区上は、阪堺線が恵美須町-浜寺駅前間で、路線距離14.1キロ、停留場数は31。上町線は天王寺駅前-住吉間で、路線距離4.4キロ、駅数は10。軌間は大方の路面電車と同じで1435ミリの標準軌。
 しかし、実際に乗ってわかったことは、上町線は住吉で阪堺線と合流し、そのまま阪堺線を通って浜寺駅前へと向かう。また、阪堺線は逆に浜寺駅前へ直通する電車はなくて、途中の我孫子道折り返しとなっている。
 阪堺線には、終点の浜寺駅前から乗った。路線には、できれば起点から終点へと乗りたいもの。そうすると終着駅の叙情があるのだが、このたびは初めてではないし、乗り歩きの順路都合上やむをえなかった。

f:id:shashosha70:20190602160055j:plain

(写真2 国の登録有形文化財である浜寺公園駅旧駅舎)

 浜寺駅前の停留場は、南海本線の浜寺公園駅の駅前にあるのでこの名がある。浜寺公園駅は、現在は高架化工事のため隣接して仮駅となっているが、かつては名駅舎として知られたもの。何しろあの東京駅を設計した辰野金吾の設計になるもの。現在は私鉄最古の駅舎として保存されており、ハーフテンバー洋式など洋風木造建造物が往時を偲ばせている。現在はカフェやギャラリーとして利用されていた。高架化工事が終われば、旧駅舎は玄関として復活するらしい。
 この浜寺公園駅を背にまっすぐ数分進むと右手に阪堺電車の浜寺駅前停留所。こちらも年代物の建物。運賃は一乗車210円だが、一日乗車券を購入した。600円。

f:id:shashosha70:20190602160205j:plain

(写真3 3連接のLRT新型車両)

 11時30分の発車。車両はまだ新しい。水色に黄色が配されて美しい塗色。平日の日中なのにそれなりに乗客もいる。また、頻繁に乗降がある。また、途中の停留場で乗り換えた電車は3連接のLRT新型車両だった。
 電車は専用軌道を走っている。時に併用軌道になったところもあったが大半はそうだった。信号も電車が近づくと青に変わるし、だから運行はとてもスムーズ。

f:id:shashosha70:20190602160304j:plain

写真4 天王寺駅前停留場)

 そうこうして終点天王寺駅前。終点が近づいたら軌道は緑化され、センターポール化されていた。路面電車の電停とは思われないほどの立派な駅舎があった。起点から約50分。
 天王寺はとてもにぎやかなところで鉄道の要衝。JRは阪和線が起点だし、環状線と大和路線(関西本線)もあり、地下鉄も御堂筋線と谷町線が乗り入れている。そしてこれら各線はすべて駅名は天王寺なのだが、一つ違った呼び名にしているのが近鉄で、道路を一つ隔てただけで同じ場所なのだが、こちらは大阪阿部野橋。日本一の超高層ビルあべのハルカスのお膝元である。伝統のある名称だろうが、大阪駅と梅田駅の関係同様よそ者にはわかりにくい。
 阪堺電車のもう一つの路線阪堺線の起点恵美須町には地下鉄で移動した。

f:id:shashosha70:20190602160352j:plain

(写真5 恵美須町停留場のすぐそばにある通天閣)

 恵美須町停留場は、新世界の一角にあり通天閣のすぐそば。100メートルを超す展望棟が目前に見える。東京タワーを設計した内藤多仲の設計。大阪の名所の一つ。

f:id:shashosha70:20190602160448j:plain

(写真6 恵美須町停留場構内)

 停留場は駅ビルになっていて3面2線のホームがあり、とても広い。貫禄がある。しかし、乗降客は少なくて、電車本数も1時間に3本程度と少なくて、上町線に比べて劣る。それで、浜寺駅前に直通する電車がなくなってしまったのだろう。

f:id:shashosha70:20190602160538j:plain

(写真7 住吉停留場の手前で左から上町線が接近してきた)

 12時57分の発車。我孫子道行き。共用軌道を走っていて、住吉の手前で左から上町線の電車が接近してきた。住吉は二つの路線の合流点。

f:id:shashosha70:20190602160628j:plain

(写真8 住吉大社。本殿が四つも並んでいる)

 次の住吉鳥居前がその名の通り住吉大社前。大きな鳥居があり、紅い太鼓橋を渡ると同じ造りをした本殿が4棟も並んでいる。いずれも国宝である。大変由緒のある神社で、初詣客も多く大阪で最も人気が高い。
 住吉鳥居前から三つ進むと我孫子道。阪堺線はすべてここで折り返し。左奥に車庫が見えた。

f:id:shashosha70:20190602160711j:plain

(写真9 我孫子道停留場のそばにある阪堺電車の車庫)