ABABA’s ノート

旅と鉄道、岬と灯台、読書ときどき映画あるいは美術に関するブログです。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

本州最南端潮岬と潮岬灯台

(写真1 潮岬観光タワーから見た潮岬と潮岬灯台) 紀伊半島岬と灯台巡り②潮岬と潮岬灯台 紀伊日の御埼灯台を訪ねた後は、紀州鉄道を乗りつぶしたりして、その日はそのまま御坊に泊まった。 翌7月22日、紀勢本線の1番列車で南下し串本へ。途中、紀伊田辺…

紀伊水道を照らす紀伊日ノ御埼灯台

(写真1 姿の美しい紀伊日の御埼灯台) 紀伊半島岬と灯台巡り①紀伊日ノ御埼灯台 先週は紀伊半島一周の旅を行った。紀伊半島は日本最大の半島。和歌山側から入り、南海本線やJR紀勢本線などと海沿いをひた走り、岬を巡り灯台を訪ねた。また、この間の小さ…

レムフ10000の車掌室

(写真1 レムフ10000全景) シリーズ車掌車を訪ねて 鉄道博物館に展示されている。車両ステーションの左側最も奥に展示されており、EF66に連結されてコキ50000とレムフ10000が並んでいる。 レムフ10000形貨車とは、鮮魚専用高速貨…

東洋文庫のオリエント・カフェ

(写真1 ミュージアムからカフェへと誘う通路) シリーズ:ミュージアムカフェ オリエント・カフェは、文京区本駒込にある東洋文庫のカフェ。 東洋文庫は、蔵書数約100万冊を誇る東洋学に関する専門図書館。研究機能も有し、アジア最大の東洋学センターで…

ラジオ体操発祥の地

(写真1 佐久間公園にあるラジオ体操発祥の地碑) 都内に3カ所も 学校が夏休みに入ってラジオ体操の季節。ラジオ体操は夏休みだけのことではなくて、もちろん年中なのだが、近所の公園などでラジオの音楽に合わせて体操する風景はやっぱり夏の風物詩だ。 …

演奏会「N響 夏2018」

(写真1 演奏者が舞台に集まり始めたころの様子) コンサートつづき 二日続けてのコンサート。先週木曜日19日にしずくいし夏の音楽祭2018東京公演を代々木上原のこぢんまりとしたホールで楽しみ、翌20日金曜日にはやはり代々木のNHKホールでNH…

林智之メモリアルコンサートVol.2

(写真1 ミュージックキャンプ受講生も加わった演奏直前の様子) しずくいし夏の音楽祭東京公演2018 すっかり定着したしずくいし夏の音楽祭東京公演。今年も7月19日代々木上原のムジカーザで行われた。昨年に引き続き、2016年に逝去された林智之…

夏を食べる

(写真1 夏の風物詩スイカ) 季節を感じる食べ物 季節を感じるのは花ばかりではないようで、食べ物にも夏を感じさせてくれるものがある。 そうめんなどもそうで、食欲が落ちたようなときでもつるつるとのどごしよく食べられるからありがたい。 スイカも夏の…

夏模様

(写真1 夏の到来を感じるノウゼンカズラの花) 夏に強く咲く花 西日本集中豪雨被災地の皆さんには申し訳ないが、首都圏は晴天の暑い日が続いており夏真っ盛りの様相だ。結局、梅雨らしい雨が少なくて6月末に梅雨明け宣言が出されたのには驚いた。 この頃…

特別展『縄文』

(写真1 会場の外壁に掲示されていた展覧会の看板) 1万年の美の鼓動 東京国立博物館で開催されている。 土偶が好きで機会があれば見ている。特に今回は国宝に指定されている5件の土偶がすべて出展されているというので期待していた。 (写真2 国宝「縄…

久留里線沿いの車掌車

(写真1 ワフ29500形緩急車ワフ29829) シリーズ車掌車を訪ねて 車掌車を訪ね歩いている。基本的に車掌車はもはや貨物輸送の事業用貨車として使用されることはなく、全国に現存する車掌車は120両ほどらしい。このうち動態保存されているものは…

鉄道車両博物館「ポッポの丘」再訪

(写真1 ポッポの丘に展示されている車掌車。手前からヨ13959、ヨ14202、ヨ14157、ヨ8818と先頭は気動車)シリーズ車掌車を訪ねて ポッポの丘とは、房総半島の山中にある鉄道車両の博物館。千葉県いすみ市にあり、いすみ鉄道上総中川駅…

コンテンポラリー・アートのワタリウム美術館

(写真1 ワタリウム美術館のカフェ) シリーズ:ミュージアムカフェ ワタリウム美術館は、コンテンポラリー・アートを専門とする私設の美術館で、渋谷区神宮前所在。地下鉄銀座線外苑前駅から外苑西通りを千駄ヶ谷方向に徒歩5分ほど。通りを進むと左側にマ…

展覧会『理由なき反抗展』

(写真1 アンディ・ウォーホル「理由なき反抗」I LOVE ART 14 神宮前のワタリウム美術館で開催されている。 映画『理由なき反抗』は、主役のジェームズ・ディーンにばかり目がいきがちだったが、危うい青年の姿と一つの時代を描いていた。 そして私は、アンデ…

迎賓館赤坂離宮を見学

(写真1 主庭噴水越しに見た迎賓館赤坂離宮) 文化的にも高い価値 迎賓館赤坂離宮を見学した。テレビニュースに映し出される歓迎晩餐会の様子などできらびやかさは知っていたが、実際、どういう施設なのか、文化的価値はどういうものなのか興味があった。 …

映画『フジコ・ヘミングの時間』

(写真1 映画館に掲示されていたポスターから引用)魂のピアニストの軌跡 フジコ・ヘミングを描いたドキュメンタリーである。80代になった今なお世界各地で演奏活動を続けるフジコを追い、2年間の生活に密着した記録である。 冒頭からいきなり「ラ・カンパ…

勝浦湾を抱く八幡岬

(写真1 勝浦灯台から望んだ八幡岬全景) 外房の岬と灯台を訪ねて③八幡岬 太東埼灯台から勝浦灯台と巡った帰途、八幡岬(はちまんみさき=千葉県勝浦市))を訪ねた。勝浦灯台から眺めた八幡岬が断然魅力的に見えたからで、岬好きとしては寄らないわけにはい…

外房の中心勝浦灯台

(写真1 八角形の灯塔が美しい勝浦灯台) 外房の岬と灯台を訪ねて②勝浦灯台 いっこうに雨もあがらず霧も晴れようとしない太東埼灯台を離れて次の目的地勝浦灯台へ。私は途中寄り道したから正確ではないが、勝浦へは太東埼から国道128号線を一直線に南下…

雨と霧の太東埼灯台

(写真1 日中なのに明かりを灯している太東埼灯台の頂部)外房の岬と灯台を訪ねて①太東埼灯台 週間予報を見ていると日曜日は晴れとあった。前日の朝になっても予報は、土曜日からの雨は明け方にはあがるとあったから決行を決めていた。然るに、当日の朝にな…

灯台フォーラム2018

(写真1 盛況のフォーラム会場)灯台ファンの集い 6月30日土曜日、横浜の波止場会館で開催された。私は初めての参加だったが、今年が15回目だということである。 灯台に関する勉強会が目的だが、全国から灯台ファンが約70名も参加していて、灯台の未…