ABABA’s ノート

旅と鉄道、岬と灯台、読書ときどき映画あるいは美術に関するブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

池田20世紀美術館

(写真1 池田20世紀美術館外観)20世紀西洋絵画の秀品 静岡県伊東市所在。熱海から伊東線で約25分終点伊東下車。伊東駅からはバスで約30分。伊豆山中に分け入るように進み、一碧湖を経て池田美術館下車。 実業家池田英一氏の個人コレクションの展示…

新村苑子『蜜の味』

「北方文学」所収 不思議な魅力がある。新潟の方言で書かれていて必ずしも読みやすくはないのだが、読み出したら止まらなかった。 駐在所から急ぎの呼び出しがありキクエが出向くと、次男光雄に似た死体が東京で見つかったので検分に行ってくれというのだっ…

相馬-浜吉田間運転再開

(写真1 新線に付け替えられ新駅となった新地駅ホーム)部分復旧の常磐線に乗る 12月10日に相馬-浜吉田間の運転を再開した部分復旧の常磐線に乗った。 12月24日土曜日。上野7時ちょうど発(始発は品川6時44分)の特急ひたち1号をいわきで普通…

沖縄県立博物館・美術館

(写真1 沖縄県立博物館・美術館外観)沖縄美術の流れ 沖縄県那覇市所在。那覇市の中心街にあり、沖縄都市モノレールゆいレールおもろまち駅から徒歩7分ほど。この駅には免税店を含む巨大なショッピングモールが直結しており人気の地域。 コンクリートで固…

辺戸岬(国頭郡国頭村)

(写真1=辺戸岬の突端に建つ祖国復帰闘争碑)激浪の沖縄本島最北端 沖縄本島ぐるり岬めぐり。 那覇に到着して初日に本島南端の喜屋武岬、最西端の残波岬を回った後は、1日置いて3日目には最北端の辺戸岬(へどみさき)を訪ねた。 この日は朝からあいにくの…

残波岬(中頭郡読谷村)

(写真1=東シナ海に面し岬の突端に建つ残波岬灯台)延々と続く雄大な景観 沖縄本島ぐるり岬めぐり。 南端の喜屋武岬からは次に最西端にある残波岬へ向かった。 途中、摩文仁の丘にある平和祈念公園に寄った。ここで、おびただしいほどの戦没者名が刻まれた…

喜屋武岬(糸満市)

(写真1=喜屋武岬に建つ喜屋武埼灯台)沖縄本島南端 沖縄本島ぐるり岬めぐり。 初めに訪れたのが喜屋武岬。那覇空港に着いたその足でレンタカーで向かった。 北東から南西へと細長く横たわるようにある沖縄本島にあって空港は西端に近く、南端に位置する岬…

加藤庸二『東京湾諸島』

増殖する人工島群 東京湾に諸島というほどに島があったっけ?とも思うが、加藤自身も当初はそうだったらしい。 それが、ある日、小笠原から船で帰ってきた際、東京湾に入るや、小さな島影が二つ見えた。これは人工島だったのだが、「これはまぎれもなく島だ…

ゆいレール

(写真1 旭橋付近を走行中のゆいレール)抜群のアクセスの良さ 先日は沖縄に出張だった。沖縄は2010年以来6年ぶり。 那覇では、ゆいレールに乗った。沖縄都市モノレールの愛称で、沖縄唯一の鉄道である。那覇空港駅と首里駅を結び全線12.9キロ、駅…

秩父鉄道車両公園

(写真1 三峰口駅構内。転車台の右が貨車が並ぶ秩父鉄道車両公園)シリーズ車掌車を訪ねて 秩父鉄道三峰口駅構内に隣接してある。埼玉県秩父市所在。 秩父鉄道は、埼玉県の北央部から南西部に向け羽生駅から三峰口駅を結ぶ路線(秩父本線)。途中、熊谷や長…

さらば増毛駅

(写真1 2003年7月17日旧国鉄全線完乗達成の日増毛駅で妻と)やみがたい愛惜の念 留萌本線の留萌駅-増毛駅間が昨日12月4日をもって廃止となった。もはや増毛駅に列車が到着することはなくなった。近年鉄道の休止、廃線は相次いでいるが、このた…

今野敏『初陣』

隠蔽捜査3.5 人気の隠蔽捜査シリーズのこれは短編集。 隠蔽捜査シリーズは、警察官竜崎伸也を主人公とする警察小説。竜崎は、東大法卒、警察庁長官官房総務課長を歴任したキャリア組で、警察官としての位は警視長。現在は警視庁大森署の署長。本来は警視長…

JR烏山線

(写真1 烏山線の終点烏山駅)バッテリー列車が走る路線 烏山線は宝積寺駅と烏山駅を結ぶJRのローカル線。全線20.4キロ、駅数17で、全区間栃木県下を走る。地図で見ると、栃木県の中央部から東へと向かい八溝山地に分け入り茨城県へと近づく。宝積寺…

那珂川清流鉄道保存会

(写真1 ヨ6000形のヨ6786)シリーズ車掌車を訪ねて 那珂川清流鉄道保存会は、栃木県那須烏山市所在。烏山線烏山駅からバスで15分ほど。那珂川の畔にある。この川は鮭がここまで遡上してくることで知られる清流である。 保存会の車両基地を訪れて…

真岡鐵道真岡線

(写真1 真岡駅に停車中のC1266に牽引されたSL列車) SLが人気の路線 真岡鐵道は、茨城県下館駅から栃木県茂木駅を結ぶ鉄道で、路線は唯一真岡線のみ。全線41.9キロ、駅数17。旧真岡線を転換した第三セクター鉄道である。 起点の下館駅は、J…

関東鉄道常総線

(写真1 関東鉄道常総線取手駅改札口)茨城県下を南北に 常総線は、取手駅と下館駅間を結ぶ関東鉄道の路線。全線51.1キロ、駅数25である。全線が茨城県下を南北に貫いて走る。なお、関東鉄道は、ほかにやはり茨城県下に竜ヶ崎線を有するローカル私鉄で…

SLキューロク館

(写真1 蒸気機関車を模したSLキューロク館と左奥は真岡駅駅舎)シリーズ車掌車を訪ねて SLキューロク館は、真岡鐵道真岡駅に併設されている鉄道博物館。埼玉県真岡市所在。真岡市SLの走るまち拠点施設として位置づけられている。 蒸気機関車4両が静…

産報OB昼食会

(写真1 産報OB有志による昼食会の様子)有志大いに語る かつての同僚である産報OBの有志が集まって昼食会がこのたび神田佐久間町の「車力」で開かれた。 これは、不肖私が産報出版の第一線から退いたことを機に開催されたもので、慰労会ということでご…

マイケル・ロボサム『生か、死か』

第1級のミステリー 10年の刑で服役中のオーディー・パーマーは、明日には刑期満了で釈放されるという出所前夜脱獄する。なぜ男はたった1日を待てなかったのか。男に何が起きたのか。このただ一点の非常なる謎を秘めて物語は進む。これほどショッキングな…

映画『われらが背きし者』

(写真1 映画のパンフレット)原作ジョン・ル・カレ モロッコに休暇で来ていたロンドンの大学教授のペリーと弁護士のゲイル夫妻に家族とバカンスに来ていたロシア人のディマが接触してくる。 ペリーはディマからUSBメモリースティックを渡されロンドンに帰…

利尻島ペシ岬と鴛泊灯台

(写真1 利尻島のペシ岬と鴛泊灯台。奥に見える島影は礼文島)日本の岬と灯台 選 礼文島から船で向かうと鴛泊(おしどまり)港の入口に突き出てある。利尻富士町所在。独特の形状をした魅力ある風景となっている。利尻山を中心に円錐形のような形をした島の…

礼文島スコトン岬

(写真1 礼文島のスコトン岬)日本の岬と灯台 選 日本の最北限と称される礼文島のスコトン岬。海上すぐ先に見えるのは海驢島(とどしま)。2009年10月14日撮影。北海道礼文町。座標は北緯45度27分49秒、東経140度58分38秒である。なお…

ノシャップ岬と稚内灯台

(写真1 海上から望見したノシャップ岬と稚内灯台)日本の岬と灯台 選 ノシャップ岬と稚内灯台である。北海道稚内市。2009年10月13日、礼文島に向かう船上から見た。 灯台の高さは地上から灯台頂部までが約43メートル、水面から灯火までが約42…

宗谷本線勇知駅

(写真1 宗谷本線勇知駅)鉄道のある風景 選 宗谷本線勇知駅。北海道稚内市。宗谷本線で終着駅稚内の三つ手前の駅である。なお、駅舎は車掌車の転用である。2009年10月13日の撮影で、この時は駅舎の塗装が剝げかかっていたが、2016年3月に再訪…

宗谷本線稚内駅

(写真1 日本最北端宗谷本線稚内駅)鉄道のある風景選 宗谷本線稚内駅。北海道稚内市。日本最北端の駅であり、この先に鉄路はなく、行き止まりの終着駅である。2009年10月12日撮影。なお、現在の駅とホームは新築されている。ホーム立っている標柱…

住宅街の車掌車

(写真1 住宅街の庭先に鎮座している緩急車)シリーズ車掌車を訪ねて 大田区東雪谷三丁目所在。 緩急車である。緩急車とは、貨物も積めるようになっている車掌車のこと。ともに事業用貨車で、車掌室と貨物室で構成され、ブレーキが付いている。なお、ブレー…

内牧公園の東武鉄道貨車

(写真1 内牧公園で管理事務所として使われている車掌車と有蓋貨車)シリーズ車掌車を訪ねて 春日部市内牧3090番地所在。東武鉄道春日部駅西口から朝日バス春日部エミナース行き乗車約15分、共栄大学入り口下車徒歩7分ほど。歩くなら北春日部駅から…

純展

(写真1 戸田泰生氏「街の幻影」=会場で撮影した) ストーリーと時間を感じさせる 東京都美術館で開催されている。純展とは絵画の公募展で、今年が46回目という伝統のあるもの。会員には関東地方在住者が多いようで、今回は200人もの作品が出品されて…

関東鉄道竜ヶ崎線

(写真1 佐貫駅で発車を待つ竜ヶ崎線列車)全線4.5キロ駅数3 竜ヶ崎線は、関東鉄道(関鉄)が経営する鉄道路線の一つ。佐貫駅から竜ヶ崎駅まで全線わずか4.5キロ、駅数は起終点含めて3駅というまことにミニローカル線である。全駅が、茨城県の南東部…

長戸路児童公園の東武鉄道車両

(写真1 連結されて展示してあるED5020とヨ126)シリーズ車掌車を訪ねて 埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台東一丁目所在。最寄り駅は東武鉄道日光線杉戸高野台駅。春日部から4駅目、西口すぐ。児童公園になっていて、この日も近所の保育園の子どもたちが…