ABABA’s ノート

旅と鉄道、岬と灯台、読書ときどき映画あるいは美術に関するブログです。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

村松拓『海の見える駅』

旅情がかき立てられる 全国各地の海の見える駅が北から南まで70カ所取り上げられている。 海の見える駅はつまり海が映える駅でもあるわけで、美しいカラー写真で構成されている。それも、一つの駅に1枚や2枚の写真ではなくて数枚は載せられているからと…

薩摩長崎鼻灯台

(写真1 長崎鼻の突端に建つ薩摩長崎鼻灯台) 開聞岳を望み風光明媚 長崎鼻は薩摩半島の南端。九州最南端は錦江湾の対岸大隅半島の佐多岬である。また、鼻はとんがったところということから転じて岬を意味し、長崎鼻は長崎県にもあるし、ほかにも全国各地に…

島原灯台

(写真1 まるで防波堤の上に建っているような島原灯台) 四角形鉄骨やぐらの灯台 長崎県は実は日本で北海道に次ぐ長い海岸線を持つし、島原半島も半島だからそれなりに海岸線も長いが、島原半島に灯台は意外に少なくて、灯台表をくくってみても沿岸灯台とし…

肥薩おれんじ鉄道

(写真1 出水駅に停車中の肥薩おれんじ鉄道列車) 熊本-鹿児島県境を越えて運転 熊本からは、今回の旅の最後の目的地鹿児島を目指した。 熊本から八代までは鹿児島本線、八代-川内間が肥薩おれんじ鉄道、川内からは再び鹿児島本線で鹿児島中央という順であ…

熊本電鉄

(写真1 熊本電鉄上熊本駅右はJR上熊本駅につながる商業施設) 二つの路線を運行 熊本電鉄は、菊池線(上熊本駅-御代志駅、10.8キロ)と藤崎線(藤崎宮前駅-北熊本駅、2.3キロ)の二つの路線を運行している私鉄。ただ、注意しなければならないことは…

島原からは熊本へ海路で

(写真1 島原港へ接岸したフェリー。熊本港へと折り返す) 有明海をフェリーで渡る 福岡、佐賀、長崎と回ってきたこのたびの九州旅行では、島原からは熊本へフェリーで渡った。島原港のフェリーターミナルは島原鉄道の島原外港駅から歩いて数分のところだっ…

ポム死す

(写真1 在りし日のポム。2007年) スコティッシュホールド18歳 我が家の愛猫ポムが7日夜8時20分死んだ。2001年3月1日生まれだから、17歳と9ヶ月だった。猫としては長生きだったのだろう、人間に換算すると86歳くらいだったらしい。 …

島原鉄道

(写真1 諫早駅で発車を待つ島原鉄道列車。左はJR線ホーム) 思い出も途切れて 松浦鉄道伊万里線に乗ったあとは長崎に泊まり、翌日は島原鉄道に乗った。 島原鉄道は、空豆のような形をした島原半島を有明海に沿って時計回りに北岸から東岸へと三分の一周…

松浦鉄道伊万里線

(写真1 有田駅で発車を待つ伊万里行き松浦鉄道列車) 陶磁器産地有田-伊万里間を結ぶ 甘木鉄道甘木線を基山で乗り終えて鹿児島本線に乗り継ぎ、三つ目の鳥栖で長崎本線に乗り換え、さらに肥前山口で分岐している佐世保線に乗り換えて有田へ。有田からは松…

甘木鉄道甘木線

(写真1 甘木鉄道甘木駅) 三セク鉄道の優等生 福岡県朝倉市の甘木地区に通じる鉄道路線には二つあり、まずは、西鉄甘木線で終点甘木駅に降り立ったあとは、甘木鉄道甘木駅に徒歩移動した。 西鉄甘木駅を左に出て最初の交差点に立つと左手にもう甘木鉄道(…

西鉄甘木線

(写真1 西鉄宮の陣駅。右が天神大牟田線大牟田方面ホームで、左奥が甘木線ホーム) 筑紫平野を走る 西鉄(西日本鉄道)は大手私鉄。首都圏、京阪神圏、中京圏以外では唯一の大手である。鉄道事業としては稼ぎ頭の天神大牟田線を筆頭に太宰府線、甘木線、貝塚…

福岡市地下鉄七隈線

(写真1 七隈線の鉄輪式リニアモーターカー先頭車。床下の長い箱状のものが直線形リニア) リニアメトロ路線 先週は、5日間にわたり福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島の順に5県を巡った。毎度のことながら徹底して鉄道乗りまくりの旅だった。 初めに福岡市…