ABABA’s ノート

旅と鉄道、岬と灯台、読書ときどき映画あるいは美術に関するブログです。

関門海峡を渡る

f:id:shashosha70:20210728163442j:plain

(写真1 門司港から関門海峡を渡る。下関はすぐ対岸)

日本遺産ノスタルジック海峡

 関門海峡とは、本州の下関と九州の門司を隔てる海峡。最も狭まる壇ノ浦と和布刈の間は600メートルと狭く、早鞆の瀬戸と呼ばれている。下関市と北九州市にまたがって関門ノスタルジック海峡として日本遺産に認定されている。
 航路としての関門海峡は500メートルとさらに狭く、しかも、潮流は最大10ノットを超えることもあるという。また、潮流は日に4回向きを変える。海峡の長さは、前後部分も含めて約50キロといわれている。
 海峡。何と詩的な響きか。海峡にたたずむと、その峻別さにおののくと同時に、ロマンチックな気持ちなるのはどうしてか、
 日本は、大きくは四つの島からなる列島だから数多くの海峡があるが、関門海峡は、古来、往来の盛んな海峡。現在では、海底トンネルが3本、橋梁が1本が渡されている。これらによって、下関市と北九州市は関門都市圏としてくくられている。

f:id:shashosha70:20210728163529j:plain

(写真2 門司港桟橋)

 ここでは、地上交通は使わず、海上交通を使って海峡を渡った。門司側は門司港駅のすぐそばにある門司港桟橋(マリンゲートもじ)から乗船。行き先は下関の唐戸桟橋。運賃400円。

f:id:shashosha70:20210728163609j:plain

(写真3 関門連絡船)

 目的地はすでに対岸に見えていて、右に関門大橋を仰ぎ見ながらが海峡を渡っていく。すぐに唐戸桟橋到着。この間わずかに5分。海峡の気分をセンチメンタルに浸っている時間もないほどだ。

f:id:shashosha70:20210728163657j:plain

(写真4 途中、右手に関門大橋が見えた)

 唐戸桟橋はにぎやかなところ。唐戸市場があり、下関グランドホテルがあってターミナルになっている。

f:id:shashosha70:20210728163742j:plain

(写真5 唐戸市場を右に見ながら唐戸桟橋に到着した)

 唐戸市場は人気の魚市場で、この日は平日の日中だったから市場特有のにぎやかさは感じられなかったが、市場を見下ろす2階通路が一般客向けの食堂や魚屋となっているようだった。

f:id:shashosha70:20210728163857j:plain

(写真6 ふぐの水揚げで知られ観光的にも人気の高い唐戸市場)

 桟橋の前には古い建物が健在で、往時を偲ばせていた。
 下関は大きな港で、この唐戸桟橋のほか、関釜連絡線が発着する国際船ターミナルや、下関駅に近い漁港などと点在している。なお、唐戸桟橋と下関駅はバスで約10分のところ。