ABABA’s ノート

旅と鉄道、岬と灯台、読書ときどき映画あるいは美術に関するブログです。

中村文則『あなたが消えた夜に』

f:id:shashosha70:20190625134927j:plain

二回読んでも難解

 4年前に単行本が刊行された折にすでに読んでいて、このたび文庫化されて再び手に取った。つまり再読と言うことだが、まったく色褪せていなかった。それほど面白いと言うことだが、まずはそのことに自身率直に驚いた。小説は文庫化されて再び読むことはたびたびだが、著者のものでは傑作『掏摸<スリ>』もそうだった。
 初めて単行本で読んだときにもブログに感想を書いていて、改めて書いても二番煎じになりかねないが、一つ二つ気がついたことを拾ってみよう。
 市高署の管内で殺人事件が発生する。通り魔の犯行とみられ、1件目と手口が同じで現場も近いところから同一犯と思われ、連続通り魔事件となった。犯人は目撃証人から「コートの男」と目された。所轄である市高署の若い刑事中島も捜査に投入され、警視庁捜査一課の女性刑事小橋と組むこととなった。
 膨大な捜査員が投入され、あらゆる角度から捜査が進められていくが、事件は3件目4件目5件目と拡大していく。同一犯なのか、あるいは模倣犯が出てきたのか。
 捜査が行き詰まる中、「捜査員は膨大にいます。いい知恵もない。ならいっそ数を撃つのはどうでしょう」、「つまり、今回の事件に関連した場所、全てを見張るんです。犯人は現場に戻るっていうし。あと今名前の挙がった人物、全員も見張る。米村のクリニックの患者たちも含めて、とにかくもう全部です」ということになる。
 これは所轄でまかなうこととし、それぞれの受け持ちごとに捜査員が散っていくと、ある場面で、尾行していた捜査員たちがまるで集合したみたいに同じ場所に出くわす。なぜか……。
 捜査員も行き詰まるが、読者もこんがらかってくる。メモが欲しくなってくるが、本書のいいところは、二部の始め、三部の始めなどと、各部の始めにそれまでの主な登場人物が整理されたメモ書きが張り出されている。外国のミステリーなどでは、冒頭に主な登場人物の一覧が挟まれているものだが、本書はそれとも違って物語の進行に合わせて書き込まれる登場人物が変わってきていてとても親切。作者にしても、それほどに複雑な物語だということを認識しているということでもあるのだろう。
 ネタバレになるしここで事件解決にあたるラストシーンを書いてしまうわけにはいかないが、三度目に読み返したときにはうまいまとめ方ができるのではないかと思われた。つまり、それほど難解で一筋縄ではいかないということ。
(毎日文庫)

<お断り> ABABA'sノートは、これまで月曜から金曜まで毎日(土休日除く)記事を投稿してまいりましたが、来月7月からは土日月の週3回の投稿に変更します。なお、この際、これまでのような日記調主体の記事に加え、特集記事等も投稿してまいりたいと思っております。