ABABA’s ノート

旅と鉄道、岬と灯台、読書ときどき映画あるいは美術に関するブログです。

京成千葉線・千原線

f:id:shashosha70:20190205100415j:plain

(写真1 京成津田沼駅ホーム。左が6番線新京成線電車、右が5番線京成千葉線電車)

千葉の鉄道②

 起点の松戸から乗った新京成線を終点京成津田沼で京成千葉線に乗り継いだ。6番線に到着で、京成千葉線列車はすでにホーム向かい側5番線で発車を待っていた。
 京成津田沼駅は、京成電鉄の中間駅としては大きな駅で、3面6線のホームがあり、京成本線はここから直通して成田空港へと向かう。
 また、千葉市の都心へと向かう京成千葉線はここから分岐して千葉中央行きとなり、さらに京成千原線へ直通する。
 新京成線の電車は、日中はかなりの頻度で京成千葉線に乗り入れ、千葉中央行きに直通するが、乗った電車は京成津田沼始発の京成千原線直通ちはら台行きだった。
 9時36分の発車。左をJR総武線の電車が併走している。JRの快速列車が追い抜いていく。軌間はJRの狭軌に対し京成が標準軌と広いからスピードを出すには有利だが、京成は駅間距離が短く頻繁に停車するからなかなか速度を上げられないのであろう。しかし、それでもJRの普通電車に比べればやや早いのではないか。京成線はJR線に比べ海寄りに走っており、住宅地の中を縫って走っている。さらに海側が京葉線ということになる。
 そうこうして京成千葉。かつては国鉄千葉駅前という名だったはずで、JR駅に隣接している。電車は数百メートルほどそのまま直進し千葉中央。
 京成千葉線はここまで。京成津田沼から12.9キロ。駅数は10。片側1面1線のホームが相対して2面2線あるだけで、およそ終着駅らしくはない。
 乗ってきた電車は京成千原線直通でそのまま乗っていた。どうやら、新京成線から直通してきた電車が千葉中央駅で折り返し運転となり、京成津田沼発の電車が京成千原線直通となる運用のようだ。
 千葉中央を出てJR線をまたいだ。遠くJFEの製鉄所が車窓右に見えた。続いて千葉寺(ちばでら)。千葉氏にも遡る千葉寺が近い。
 そうこうして終点ちはら台。10時05分着。千葉市のベッドタウンだろうが、開発途上という印象で、この駅に降り立ったのは5年ぶりだが、大きな変化は見られなかった。
 京成千原線は、千葉市の南部に延びる路線で、千葉中央駅からちはら台駅まで10.9キロ。駅数は6。京成津田沼から通算すると23.8キロの営業距離ということになる。

f:id:shashosha70:20190205100526j:plain

(写真2 京成千原線ちはら台駅)